京都の日々々記

京都のニュースやスポット、写真やカメラ、カレーや音楽、アートなど趣味のこと、ひとり暮らしのことについて書いているブログです。

1週間Apple Musicを使って気づいた、Apple Musicで効率よく好みの音楽を開拓する2つの方法

Apple Musicスタートから1週間

新しい音楽との出会いをもたらしてくれる、Appleの音楽聞き放題サービス・Apple Music。あちこちで話題になっていますね。私もApple Musicのお試しを使いはじめてから、早くも1週間が経ちました。まだまだインターフェイスや配信曲数(特に邦楽)は改善の余地がありますが、なかなか至れり尽くせりな面白いサービスだと感じています。

 

sunstar78.hatenablog.com

 

f:id:sunstar78:20150710213423j:plain

 

Apple Musicで何を聴く?

ただ、いくら聞き放題でどんな音楽でも聴けると言われても、いざ何を聴けばいいのか分からん!とも感じます。制約のない自由は、逆に何をすればいいのか分からなくて困るというやつですね。やみくもに適当な音楽を聴いても、全然好みに合わなくて時間の無駄だった!ということも考えられます。
 
新しい曲を開拓するにも、なかなか片っ端から聴いてまわる時間もない……
どうせなら、なるべく効率よく新しい「好きになりそうな」曲を開拓したい……
そこで、この一週間使ってみて、個人的にいいと感じたApple Musicの使い方を、2つ書いておきたいと思います。
 

効率よく好みの音楽を開拓する方法その1:ライブラリに入っているアーティストの未聴曲を聴く

1つ目は、既に所有しているアーティストの未聴曲を聴く方法です。好きなアーティストであっても、なかなか全てのアルバムや曲を聴けているわけではありません。アルバム1枚は聴いたけど、他のアルバムや曲は聴けてないというアーティストもありますよね。こういった気にはなっていたけど未聴のアルバムや曲を、Apple Musicでは簡単に聴くことができます。
具体的には、My Musicメニューから自分のライブラリにアクセスし、既に曲を所有しているアーティストを選択します。すると、自分の所有しているアルバムが並ぶ「マイミュージック」に移ります。
ここで「すべて」タブへ移ると、そのアーティストの全配信アルバムがズラッと並びます。

あとは、聴きたいアルバムや曲を選択するだけです。

これで、気になっていたアーティストのすべてのアルバム・曲を聴くことができます!

余談ですが、素晴らしいアルバムでした。みなさんもぜひ聴いてみてください。

 

 

効率よく好みの音楽を開拓する方法その2:好きなアーティストや曲の「ラジオ」を聴く

2つ目は、自分の好きなアーティストや曲から「ステーションを開始」し、そのアーティストや曲の「ラジオ」を聴く方法です。
ラジオ機能は、Apple Musicがそのアーティストや曲に共通点のある曲を選択し流してくれる機能です。
これ、結構精度が高いように思います。かなりの確率で、元のアーティストや曲を好きな人が好む曲や、同じようなジャンル、同じメンバーがやっているバンドなどを選曲してくれます。自分が好きな曲から、それに類似した曲を探すことができるので、自分の好みに隣接する音楽を開拓することができます!

 

まとめ

以上、1週間Apple Musicを使って気づいた、Apple Musicで効率よく自分好みの音楽を開拓する2つの方法でした。
上記の方法以外でも、全然違う音楽を探してみると、案外気に入った音楽が見つかるかもしれません。ですが、効果的に新しい音楽を開拓するには、まず自分の今好んで聴いている音楽の近くを攻めてみるのが打率の高い方法だと思います。
皆さんもApple Musicを使って、新たな音楽を開拓してみてください!