京都の日々々記

京都のニュースやスポット、写真やカメラ、カレーや音楽、アートなど趣味のこと、ひとり暮らしのことについて書いているブログです。

すべてをデジタルで完結するーーデジタル好きの利用するWebサービス・アプリのまとめ

Toodledo

突然ですが、デジタル大好きな私が、普段利用しているWebサービスとアプリをまとめてみました。

普段、iPhone、自宅のMac、職場のWindowsを中心に、手帳などアナログな手段にはほぼ頼らず、すべてデジタルのWebサービスクラウドを介したアプリを利用しています。すでにデジタルな方法を利用されている方の参考に、またこれからデジタルな方法を使っていきたい方の役に立てばと思い、一覧にしてみようと考えました。

それでは、役割と使用しているツールを順番に見ていきましょう。

 

私が使っているツール

タスク管理:Toodledo

まずはタスク管理から。タスク管理ツールといえば、iPhoneアプリWebサービスでも沢山の種類がリリースされており、デジタルツールの最激戦区といえます。

その中から私が利用しているのは、「Toodledo(トゥードルドゥ)」です。日本人に馴染みにくい名前が原因なのか、日本ではそれほどメジャーではない気もしますが、カスタマイズ性に優れて小回りも利き、とても使いやすいツールだと思います。私はこのToodledoをGTD的な使い方ができるよう設定し、単体のTodoからプロジェクト、やりたいことリストまで、すべてのタスクをこれ一つで一元管理しています。

もともとはタスク管理とノート機能しかありませんでしたが、最近リストやアウトライン、習慣管理機能が追加され、マイナーなアップデートが日々行われているという、更なる発展の可能性が感じられるサービスです。

情報管理:Evernote

続いて、みんな大好きEvernoteです。あらゆる情報、資料、デジタルで残しておきたいものなどを、このEvernoteに保存しています。具体的には、プロジェクトの参考資料や諸々のメモをはじめ、つくってみたいレシピ、行ってみたいを書いた旅行記や読んでみたいと感じた本の書評のBlog記事、興味深いネット上の記事などなどです。

ちなみに、はてなブックマークをつけたページが自動的にEvernoteへ保存されるように設定しています。 

Evernote

Evernote

 

Evernote

Evernote

 

evernote.com

 

カレンダー:Sunrise Calendar

どんな人にも必要不可欠なものが、カレンダーではないでしょうか。もともとGoogle Calendarを使っていましたが、iPhoneアプリで評判になっていた「Sunrise Calendar」を使ってみるととても便利だったので、それ以降すべてのデバイスでこのSunrise Calendarに乗り換えました。(Windowsでは、Chromeアプリを使用しています。)

シンプルで見やすく、軽く動いてくれるので重宝しています。依然、カレンダーの同期にはGoogle Calendarを使用しています。最近Microsoftに買収されてことでもニュースになりました。

Sunrise – Outlook のカレンダー アプリ

Sunrise – Outlook のカレンダー アプリ

  • Microsoft Corporation
  • 仕事効率化
  • 無料

 

Sunrise Calendar

Sunrise Calendar

  • Sunrise Atelier, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

 

calendar.sunrise.am

 

リマインダー:Due

最強のリマインダーアプリが「Due」です。このアプリのスヌーズ機能(リマインダーを消すまで繰り返し知らせてくれる機能)は、数あるリマインダーアプリの中でも随一ではないでしょうか。このアプリは、リマインダーを消すまで延々と1分ごとにアラームとバイブを鳴らし続けます。これが非常に鬱陶しいのですが(笑)、これでは忘れようがなく、絶対にリマインドできるという点から重宝しています。

あとはWindowsでもリリースしてくれると、言うことがありません。 

 

Due — Reminders, Countdown Timers

Due — Reminders, Countdown Timers

  • Due Apps LLP
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

あとで読む:Pocket

もとは「Read it later」というサービスでしたが、「Pocket」という名前に変わりました。あとで読むとは、今は時間がなくて読めないとか、他のことに集中したいので読めないという記事があるときに、このサービスに送っておくと読みたい記事を一箇所にまとめておくことができ、時間のあるときにまとめて消化できるという仕組みです。

難点としては、いわゆる積読の要領で、Pocketに送っても読まないとひたすら溜まっていくということです(笑)。 

Pocket

Pocket

  • Read It Later, Inc
  • ニュース
  • 無料

 

getpocket.com

 

買い物など各種リスト:Priorities

「Priorities」も本来はTodoアプリなのですが、なんとなく私はリストとして使用しています。メインは買い物リスト(Tobuy)です。食品、雑貨などの性質ごとの区分や、無印良品ヨドバシカメラなど店舗ごとの区分でグループ化し、買わなければいけないものを一覧にしています。このリストを見ながら、実際のお店で買物をしていきます。

また、買い物リスト以外でも、特定のことをするときの準備リストとして利用しています。例えば、旅行にいくときの荷物リスト、出張するときの持ち物リスト、バンドの練習をするときの必要な機材リストなどです。GTDでいうところのリスト的な使い方ですね。

最近Toodledoにもリスト機能が実装されたので、この部分はいずれToodledoで行うかもしれません。

Priorities

Priorities

  • Hand Carved Code, LLC
  • 仕事効率化
  • ¥360

 

細かなメモ:iPhoneiCloudのメモ

Apple純正アプリの「メモ」です。iOS9で生まれ変わり、高い自由度と使い勝手を両立するアプリになりました。

基本的にメモやノートはEvernoteを利用しますが、EvernoteやToodledoにつくるほどでもない内容(例:これから3時間の外出中に行うTodoリスト)や、短時間だけ利用するメモ(例:宅配便をコンビニから送るときの送付先の住所)など、最も小回りの利くツールとして利用しています。

 

行きたいところ:Google Map(マイマップ)

先日はてなブックマークでも話題になっていましたが、私も行ってみたいところをマイマップで一覧にしています。

www.mayoinu.com

Google Map上に自由にピンを設置することができるので、一目で行きたい場所が分かる上に、その場所を訪れる際の外出や旅行の計画にもそのまま使えるという利点があります。一覧のリスト表示がやや弱いですが、いざとなればCSVに抜き出すこともできるので、やはり便利な機能です。

最近、ついにiPhoneGoogle Mapアプリでもマイマップを表示できるようになりました!

Google Maps

Google Maps

  • Google, Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料

 https://maps.google.co.jp/

 

気に入っている・行きたい飲食店:食べログ「行った、行きたい」

これも細々したことですが、行ってみたいレストランやラーメン屋さん、気に入っている飲み屋さんパン屋さんなどなどを、食べログの「行った、行きたい」機能を使ってまとめています。

シンプルな機能ですが、殆どのお店が掲載されており、地図上の表示もリスト表示もでき、予算やジャンルなどで絞り込んだりもできるので、意外に小回りの利く便利な機能だと思います。食べログのレビューや星は当てにならないと思っている方も、この機能だけでも使ってみる価値があります。

 

なぜ、すべてをデジタルで完結するのか

特にポリシーがあったわけではないのですが、気づいたときにはデジタルなツールを使うようになっていました。デジタルを使っていて感じる利点は、情報量がどれだけ増えても物理的にかさばらないこと、細々探さなくても一発で並び替えや検索ができること、クラウドを利用していつでもどこでも(ネット環境があれば)同じ情報を利用できることがあります。

また、アナログの手帳や文房具など、オシャレなものもいいなーと思ったりするのですが、何にでもすぐもったいないと思ってしまう私はオシャレなグッズを消費することがもったいなくてできなかったりします。「こんなオシャレなノート、1枚も使えない……!」という感じです(笑)。その点、デジタルならどれだけ使おうが何も減らないので、性に合っているのかもしれません。あとは、単純にスマホやパソコンなどを触るのが好きということもあります。

 

まとめ

以上、私が活用しているWebサービスやアプリについて、まとめてみました。

こういったことを無理にすべてデジタルで行う必要は無いですし、デジタルとアナログそれぞれに良さと不便さがあり、それぞれの人に応じたデジタルとアナログのバランスで行えば良いのだと思います。

そういった意味で、ここまでに何度も「小回りが利く」という表現を使いましたが、一番小回りが利くのは紙と鉛筆かも知れません。

私はこのような使い方をしており、便利な点がたくさんあるということが伝われば嬉しいです。また、デジタルツールをもっと使いたいとお考えの方の参考になればと思います。

各ツールの詳細な使い方については、順次記事にしていきたいと思います。

 

 

Toodledo「超」タスク管理術―クラウドがあなたの仕事を即効率化する (目にやさしい大活字)

Toodledo「超」タスク管理術―クラウドがあなたの仕事を即効率化する (目にやさしい大活字)

 

 

  

Evernote仕事術

Evernote仕事術