京都の日々々記

京都のニュースやスポット、写真やカメラ、カレーや音楽、アートなど趣味のこと、ひとり暮らしのことについて書いているブログです。

「Sony α7 II」や「α7 III」にオススメのアクセサリーとマウントアダプター

 f:id:sunstar78:20180211210226j:plain

私がフルサイズミラーレスカメラ「Sony α7 II」とともに使っている、アクセサリーとマウントアダプターを紹介します。いずれも満足する働きをしてくれているので、Sony α7 IIをはじめ、α7 IIIをはじめとするマウントやアクセサリー類が共通であるSony α7シリーズを使用される方にオススメです。

アクセサリーはカメラを使う上で欠かせないものを、マウントアダプターはオールドレンズやCanonのレンズをα7 IIで使うために必要なものを掲載しています。

 

Sony α7シリーズ向けアクセサリー

f:id:sunstar78:20170831211215j:plain

まずはSony α7 IIと一緒に使用しているアクセサリーからご紹介します。

α7 IIの購入に至るまでと使ってみた感想については、こちらの記事をご参考ください。
sunstar78.hatenablog.com

 

IVSO SONY α7 II用カメラケース

f:id:sunstar78:20180211201044j:plain

まずは、α7 II用のレザーケースです。カメラの持ち運びには必要不可欠なので、α7 IIの購入と一緒に買いましょう。α7系の各カメラで使用できます。

f:id:sunstar78:20180211201203j:plain

カメラケースとしては、カメラ本体に普通サイズのレンズを付けた状態でケースに収められます。

f:id:sunstar78:20180211201309j:plain

このケースは2種類の使い方ができ、カメラ全体を覆うカメラケースとしてだけでなく、ケースの一部を分離することでカメラの下部だけを覆うボディケースとしても使用可能です。

 

 

購入した当初は少し形がかっこ悪い印象があったのですが、使用しているうちに革がなじんできていい感じになってきました。

同じく2種類の使い方ができるSony純正のケースが1万円以上する中、このケースは5分の1以下の値段で販売されています。特に不自由なく使えているので、純正品でないことを気にしないのであれば、ひとまずこちらを購入してみるといいのではないでしょうか。

 

 

Sony純正のケースはこちらです。 

 

液晶保護フィルム KENKO KLP-SA7SM2

f:id:sunstar78:20180211202106j:plain

続いては液晶に取り付ける保護フィルムです……といっても、写真ではよくわかりませんね(笑)。

 

個人的にはあまり液晶の保護フィルムを使っていなかったのですが、以前GR IIの液晶に傷がついてしまった経験から、カメラの液晶には保護フィルムを貼るようになりました。液晶に傷がつくとかなりヘコみます……。

 

f:id:sunstar78:20180211203012j:plain

保護フィルムを貼ると液晶の見え方が変わってしまうイメージがあったのですが、この保護フィルムは特に問題ありませんでした。

一度傷がついてしまうと、治すには修理(交換?)が必要になるので、保険として保護フィルムがあったほうが良さそうです。

 

また、浅い傷であれば、保護フィルムを貼ることで傷の部分が埋まって、ほぼ目立たなくなることもあるようです。すでに傷がついてしまっている方も、ダメ元で保護フィルムを貼ってみるといいかもしれません。 

 

  

汎用バッテリー Newmowa NP-FW50+充電器

f:id:sunstar78:20180211203421j:plain

ミラーレスカメラ一番の泣き所であるバッテリー。一眼レフとくらべると消費がとても早いため、予備バッテリーは必須です。

写真左側のバッテリーが、α7シリーズの本体を購入した際に付いてくる純正品。そして写真左側のバッテリーが、今回紹介する汎用バッテリーです。基本的に純正品と同じ機能を持つため、見た目はラベル以外ほとんど変わりません。

 

Sony純正の交換バッテリー「NP-FW50」は一個7,000円程度とかなりいいお値段がします。

それに比べてこの汎用バッテリーは、バッテリー2個セット+充電器が付いて3,000円以下という驚くべき安さ。純正品に比べると、バッテリーの持ちは70%程度という印象ですが、この安さは魅力的です。

 

汎用バッテリーの中には、充電して使用してもカメラが認識しないなどまともに使えないものもありますが、このNewmowaのバッテリーは実績十分で、数ある汎用バッテリーの中でももっとも安心して使用できるうちの一つだと思います。私が使用している中でも一度も問題は起こっていません。

もちろん100%の信頼性を求めるなら純正品の方が優れているのは間違いないので、状況に応じて使い分けるとよさそうです。

 

ちなみに、おまけで付いてくる充電器も2つのバッテリーを同時に充電できるという点で使い勝手がよく、使いはじめると手放せなくなりますよ。

 

Sony純正の交換バッテリーはこちらです。 

ソニー SONY リチャージャブルバッテリーパック  NP-FW50

ソニー SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50

 

 

また、α7 IIIシリーズや、α9で使用するバッテリーはこちらです。従来のNP-FW50よりも大型化し、バッテリー容量は約2倍になっています。

このバッテリーについては、まだ汎用バッテリーが発売されていないようなので、汎用充電器のみご紹介します。

 

α7 IIIシリーズやα9で利用できる、Sony純正の交換バッテリーはこちらです。 

 

Sony Eマウント用マウントアダプター

f:id:sunstar78:20180211204654j:plain

続いて、他マウントのレンズをα7シリーズのEマウントに変換するマウントアダプターです。 基本的にSony Eマウントのカメラすべてで使用できるので、α7シリーズ以外のAPS-Cカメラでも使えます。

フルサイズセンサーを搭載したα7シリーズを使うことで、往年のオールドレンズを当時の35mmフィルムと同じ条件で使用できます。フルサイズミラーレスを使うならぜひオールドレンズを使ってみましょう!

オールドレンズについては、このブログでもいろいろとご紹介しています。

 

sunstar78.hatenablog.com

sunstar78.hatenablog.comsunstar78.hatenablog.com

 

Commlite CM-EF-NEX レンズマウントアダプター(Canon EFマウント-Sony Eマウント)

f:id:sunstar78:20180211210020j:plain

まず紹介するのは、Canon EFマウントをSony Eマウントに変換するアダプターです。

CanonAPS-C一眼レフで使っていたEFマウントのレンズ。せっかくなので、α7 IIでも使ってみようと思い購入しました。このアダプター、なんとEF-SレンズがEマウントで使えるというアダプターなのです。

 

私がα7IIと同時に買ったEマウントレンズは1本だけだったので、異なる画角もα7IIで試してみたいと思い、ひとまずマウントアダプターを使ってAPS-C用レンズで試してみることにしました。

所有しているEFマウントレンズの多くはAPS-C専用のEF-Sレンズなので、写真の画素数が下がってしまう(自動でトリミングされる)という欠点があるものの、α7シリーズでも使用することはできます。

 

ここで問題になるのが、EF-Sレンズの扱いです。有名なEFマウントーEマウントアダプターである「Sigma MC-11」などは、CanonのEF-SレンズがCanonのフルサイズカメラに物理的に装着できないのと同じで、EF-Sレンズはアダプターに装着できません。

ところが、このCommliteのアダプターのみ、EF-Sレンズもアダプターに装着しEマウントで使用できるとの記述がありました。

 

この記述に望みをかけてCommlite CM-EF-NEX レンズマウントアダプターを購入。

結果、無事EF-Sレンズもアダプターに装着でき、α7 IIで使用できました。

 

f:id:sunstar78:20180211210150j:plain

もちろんそのまま撮影すると周辺が大きくケラれるので、APS-Cクロップモードの低画素で使用します。

超広角レンズや望遠レンズなどは、フルサイズで使用できるレンズとなるとかなり高価になるため、まずはこのようにAPS-C用レンズを使ってみるのも楽しいです。オートフォーカスもMC-11ほどの精度や速度ではありませんが、一応使えます。

 

f:id:sunstar78:20180211210226j:plain

なお、手持ちのEFマウントレンズのうち、Canon製のレンズでは使用できたものの、なぜかSigma製のEFマウントレンズはアダプターが途中までしかはまらず使用できませんでした

おそらく、CanonのEFマウントとSigmaのEFマウントでは微妙にサイズの規格が異なるのでしょう。

  

 

※他にもEF-Sレンズが利用できるマウントアダプターがあるかもしれません。

※付けられないレンズがある可能性もあります

 

K&F Concept M42レンズ- Sony NEX Eカメラ装着用レンズアダプターリング(M42マウント-Sony Eマウント)

f:id:sunstar78:20180211210037j:plain

マウントアダプターで有名なK&F Conceptの、M42マウント-Eマウント用マウントアダプターです。

このアダプターによって、多くのオールドレンズがあるM42マウントをα7 IIのEマウントに変換し、α7 IIでM42マウントのレンズを使用できるようになります。とても安価で十分な性能を発揮してくれます。

f:id:sunstar78:20180217164559j:plain

この記事で紹介したM42マウントのオールドレンズ「Helios 44-2」をα7 IIに付けるとこんな感じです。

より精密な精度を求める方は、日本製のマウントアダプターを購入すると幸せになれます。

 

  

Sigma MC-11(Canon EFマウント-Sony Eマウント)

f:id:sunstar78:20180211210058j:plain

レンズメーカーであるSigmaが開発した、高性能なEFマウント-Eマウント用アダプターです。

マニュアルフォーカスしか使えなかったり、オートフォーカスが使えても貧弱なことが多かったりすることが多いマウントアダプターの世界。MC-11は、マウントアダプターであるにもかかわらず、オートフォーカスが純正レンズ並みに使えるアダプターとして人気を博しています。当初購入する予定はなかったのですが、Sigma製のEFマウントレンズもα7 IIで使ってみたくなり、結局購入しました。

f:id:sunstar78:20180217164544j:plain

 

 

Canonの撒き餌レンズこと「EF50mm F1.8 STM」をα7IIに付けるとこんな感じ。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

 

 

高価なだけあって、使い勝手やオートフォーカスの速度については評判通りの性能で、まったく申し分ありません。

現在はMC-11をメインに使用し、EF-Sレンズを使いたいときだけCommliteのアダプターを使用しています。

 

SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント

SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント

 

 

まとめ

以上、Sony α7 IIと一緒に買ったオススメのアクセサリーとマウントアダプターをご紹介しました。アクセサリー・マウントアダプターともに、私が使用して満足しているものを掲載しています。

アクセサリー類については、純正品だと値段が高いけど、せっかくの(安くなってきたとはいえ)高価なカメラを使うので十分に活用したい、というニーズに答えるものです。純正品でなくても実用上支障はありません。

また、前述のとおり、α7シリーズほどオールドレンズで楽しむのに適したカメラはありません。「ちょっと変わった写真を撮ってみたい」「安いレンズをいろいろ試してみたい」と思ったら、ぜひ一度オールドレンズとマウントアダプターを手にしてみてください。新しい世界が開けるかも?

α7 IIでオールドレンズを使用した作例も、いずれ掲載していきます。

 

カメラ本体である、フルサイズミラーレス「Sony α7 II」についての記事はこちらです。

sunstar78.hatenablog.com

 

私がオススメするレンズ「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA」についての記事はこちらです。

sunstar78.hatenablog.com

 

α7シリーズ最新型「Sony α7 III」についての記事はこちらです。 

sunstar78.hatenablog.com

  

また、オールドレンズについての記事は以下のとおりです。

sunstar78.hatenablog.com

sunstar78.hatenablog.comsunstar78.hatenablog.com